6月30日(月)期末考査が終わって・・・
先週末で期末考査が終わり、各クラスではテストが返却されています。全校朝礼では、校長先生から点数を気にするだけでなく、間違った個所はどうして間違ってしまったかをよく考えることや、自分の学習について振り返る機会にしよう、というお話がありました。
点数を見て一喜一憂する生徒が多いですが、大事なのはこれからの取り組みにどうつなげるかです。ご家庭でも定期テストのことを話題にしていただき、今回の取り組みについて、お子さんの良かったところと、これからに向けての課題を話し合っていただけるとよいと思います。今回のテストをこれからの学習につなげましょう。
6月19日(木)から21日(土)学習支援教室
今年度初めての学習支援教室がありました。1年生も多く申し込み、定期テストに向けてそれぞれが課題に取り組みました。学習支援教室では、生徒が学習課題を持ってきて、学年ごとに学習を進めます。学習支援教室指導員に、学習について質問をすることもできます。集中して楽手に取り組み、自信をもてるようになるといいですね。
6月20日(金)水球体験
今日の1年生の体育では、オリンピックに2回、水球日本代表として出場した志水祐介さんをお招きして水球を体験しました。体験した1年生からは、元気な声が聞こえ、水の中で躍動する様子が見られました。最後は試合をして、志水さん率いる大人たちのチームから得点をすると大喜びでした。何人もが「またやりたい」と言いながらプールを後にしました。泳ぎが苦手な子でも取り組むことができ、また、話し合うことで戦い方が上手になるという水球の良さを感じ、これからの学びにも積極的になれることでしょう。
武蔵野市立第六中学校
東京都武蔵野市境三丁目20-10
このサイトについて
アクセス総数 | 212116 |
今月のアクセス | 21 |
今週のアクセス | 85 |
昨日のアクセス | 44 |
今日のアクセス | 21 |
カウント開始日:2017-10-23 | |
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。 |